【NetGalley Japanさんに】
登録したところ、ゲラがkindleに送られてきました。
書評ブロガーさん、本好きさんなどが登録して
バズってほしい出版社さんの期待があります。
ネット口コミから紙本が売れることを期待しているようです。
https://www.netgalley.jp/
カテゴリー: 0円出版スクール
コストパフォーマンスから考える紙書籍と電子書籍
0円出版スクールの鹿内節子です。
Tシャツとスーツは、場所を選びますよね。
貧乏だからTシャツを着ている人というレッテルは
はれません。カジュアルな雰囲気をだしたいから
着ている人もいます。
よく言われるのが、紙書籍と電子書籍の印象の違いについて。
紙書籍は本物、電子書籍はBクラス。
世間のイメージですから、なんともいえませんが、紙書籍対電子書籍の
構図より、商業出版対自費出版に置き換えた方が、質についての
議論ができます。
紙書籍の自費出版は、部数によりますが、200万程度はかかります。
一方で、電子書籍の自費出版は、外注が5万程度、セルフですと0円です。
そのコストについてのリターンも売れ行きによりますが、紙書籍はめったなことでは
ベストセラーは出ないのです。出版されても書店に置かれればよい方ですが、
置かれない場合もあります。紙資源のムダといっても過言ではありません。
「自己満足」でしたら、紙出版もかまいませんが、ビジネス目的でしたら
圧倒的にコストパフォーマンスが良いのが、電子書籍なのです。
0円出版スクール amazon kindle マーケティング 電子書籍 メリット7
0円出版スクールの鹿内節子です。
メリット7 動画です。
https://youtu.be/Z_tQEYABB-o
0円出版スクール amazon kindle マーケティング 電子書籍 メリット6
0円出版スクールの鹿内節子です。
メリット6 動画です。
https://youtu.be/SRgfr4xujb4
0円出版スクール amazon kindle マーケティング 電子書籍 メリット5
0円出版スクールの鹿内節子です。
メリット5 動画です。
https://youtu.be/kFz4OlE01UQ
0円出版スクール amazon kindle マーケティング 電子書籍 メリット4
0円出版スクールの鹿内節子です。
メリット4 動画です。
https://youtu.be/h0PZ8ibULqk
0円出版スクール amazon kindle マーケティング 電子書籍 メリット3
0円出版スクールの鹿内節子です。
メリット3 動画です。
https://youtu.be/dpVmFeKhb7g
0円出版スクール amazon kindle マーケティング 電子書籍 メリット2
0円出版スクールの鹿内節子です。
メリット2 動画です。
https://youtu.be/2XTxgcs8h24
電子書籍7つのメリット その1 動画
0円出版スクールの鹿内節子です。
電子書籍7つのメリット その1 動画です。
https://youtu.be/YQAu5DppxUI
電子書籍はカジュアルでかっこいい!
0円出版スクールの鹿内節子です。
メディアの流れを考えてみると
映画→テレビ→ネットとなってきて、それぞれ人気も売上も
新しいメディアに移行されて、旧メディアは衰退してきました。
紙書籍<ネット・ゲーム>電子書籍 この流れは一方的ではなく
双方向に流れています。
紙書籍は編集者のフィードバックがあり、質の担保がされているので
世間の認知は高いのです。その一方で電子書籍が軽んじられて
3流扱いされているのは、フィードバックのない質の低いものが
流通しているからです。もちろんピン・キリで質の高いものも存在します。
そもそも、元の紙書籍を電子書籍化したものは、媒体を変えたにすぎません。
私が言いたいのは、セルフパブリッシングという出版方法です。
私は、電子書籍は自由でカジュアルでかっこいいものととらえています。
自分で自分の本が創れて出版できる。知的遊びの最高峰ではありませんか?
一人出版社。こんなかっこいい出版社は他にありません。
質の担保ができてないじゃないか! 自慢話やひとりごとを世の中に
まき散らしても百害あって一利なしじゃないか!そんなつっこみが
きますね。玉石混交の文化、それを許す自由。平和な日本だと思います。
電子書籍を買うとき、カスをつかまないように自分で考えることが必要です。
0円出版スクールでは、カスな内容の本は出さないように、カリキュラムを
組んでいます。