2007年WindowsパソコンをChromBookもどきにする

鹿内節子です。

【chrome book もどきにしてみた】CloudReadyをUSB起動にして
2007年vistaのdynabookで使ってみた。押し入れでゴミだったもの。
低スペックだけどネット動画はOK. YoutubeもNetflixもさくさく動く。
文書は、Googleスプレッドシートで処理するから他パソと共有は便利。
古いパソコンが復活して、ネット活用できるので助かる。
本体にインストールしないので、
Windows併用で過去のデータ文書は編集できる。
Chrome OSのパソが安いのがわかったし、Windows
みたいに「あんたのパソのスペックじゃ11は使えねーぜ」
とか殿様商売をしないから学校導入されてるのでしょうね。
腰の低いChromeだが、背景にはGIGA school構想がある。
今後の学生はChromeBook 使いが多くなるでしょう。
Windowsとのシェア争いはどうなるんだろ。
==============
フリーのCloudReadyをUSBにダウンロードするのに、20分程度かかる。
USBは16GBを使用。
Gmailのアカウントが必要です。
電源onにして、タイトル字が画面表示されたら、F2を長押し。
BIOSに行くので、USBを選択する。
そこから、USBが読まれて、Chromiumの画面に行き、Gmail
アカウントに入るもよし、ゲスト参加もよしだが、Gmailアカウントに
入ったほうが、自分のChromeのブックマークや設定が同期されているので
使いやすい。
それにしても、Google 戦略はすごいね。