図解が人気な理由

【図解が人気なわけ】
最近の売れている本は
図解もの。
NHKで取り上げていたんですが、
小学生のランドセルが
重いのは、教科書が
図解なのでページ数が多く
厚くて重くなっているから。

 
小学生にわかりやすく
自分で読み進めることができるから
だそうです。

 
長文が並んでいると読まないから
でしょうね。漫画で育っているから。
教師も同じく。

 
ですから、図解教科書で馴れた
社会人は、大人になっても図解
がなじむのでしょう。

 
図解は外国人とのコミュニケーションには
効果的で、わたしもよく使います。

 
図解は外国人には、とても有効な
ツールである、に賛成。
#図解
#コミュニケーションツール

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

ZOZO前澤社長の競争したくない

0円出版スクールの鹿内節子です。

ZOZOの前澤社長は
「人と競争したくないから
人と違うことをする」と
言っている。突き抜けると
競争相手がいなくなるのも
確かなこと。
人と同じことをしていて
一時は、安心するかもしれないが、
競争に巻き込まれる可能性が高い。

リゲッタカヌーという靴屋さんの話。
凡庸なくつを創っていた下請けの時
中国に取って代わられた。

その後、大手にまねされた。

結局、オリジナルデザインで
すべて自社製造したら、ブレイクした。

マネできないくらい、人と違うことを
する人が成功するのでしょう。

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

Google+終了

0円出版スクールの鹿内節子です。
Google+が終了予定とか。
発信メディアもリスク分散
したほうがよいですね。
タマゴは一つのカゴに
もってはいけない。
これは、投資のルール
だけど、適用できる。

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

情熱大陸の棚橋弘至 

0円出版スクールの鹿内節子です。

情熱大陸の棚橋選手を
見て、減っていたプロレス
ファンを増やすために
SNS発信やメディアを
活用する努力を観た。
本人にも魅力がある。

 
相撲には、まったく
興味がないのだけど
スターがいないのか
努力不足なのか、制度疲労なのか
不明。女性や若者に人気が
ないのはなぜだろう?
 
トークがいまひとつと
ビジュアルがついていってないとか。

 
もっくんの映画「シコふんじゃった」
は面白かったのに。

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

フランスの花屋さん魚屋さん

0円出版スクールの鹿内節子です。

NHK-BS は海外取材がよかった。
マルシェの魚屋のおじさんの
魚のディスプレの斬新さとおじさんの
服のトータルコーディネートがあってる。
 
花やのおじさんの、サイズがそろっていて
香がしない人工的なバラは敬遠して、
切ってきたばかりのサイズがばらばらの
バラを野に咲く花のようにブーケにする
センスが、数歩上に行っちゃっている
アートを感じた。

おじさん曰く「恋人に赤いばらを
送っているのは、まだまだだな」とか。
初歩の初歩だと言いたいらしいです。
クセ者が多いおふらんすのプロフェッショナル。

大石静さんの朴訥なしゃべりがよかった。

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

キング オブ コント KOC 2018

0円出版スクールの鹿内節子です。

キングオブコント観たけど
昨年のかまいたちが、強烈に
面白かったとしか言えない。
今年は記憶に残っていない。

すみません。

反省会の飲み会のほうが
素晴らしく面白かった。
そんな大会でいいのか疑問だ。

M-1に期待!!!

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

ドキュメント日本高校ダンス部選手権

0円出版スクールの鹿内節子です。

【ドキュメント日本高校ダンス部選手権で】
NHK-BSでやっていたのだけど、
登美丘高校の
akaneコーチは、「観客を
楽しませるのが大事だから。
80年代のダサさが好きです」
といういつものポリシーだった。

あかんな~と思った某高校。
大会直前の練習に複数のOGが来て
振付をあーせい、こーせいと
言い出して、指導している先生も
変更をあれこれ始めたこと。
 
迷いのでている指導者に、生徒は
とまどうだけのようだった。

船頭多くして舟山に登る。の典型例。

あと、別の高校。コーチが優しすぎて
自分の複雑な振り付けを生徒ができない
ようだ、「無理かな・・・」と言って
簡単なものに変えてしまう。
リーダーが限界をつくってはいけない。

これは、akaneコーチなら、できるまで
鬼のように練習させるでしょうね。

また別の高校。進学のために、ゆるい練習をしている
高校生らしいダンス部。

価値観の置き方の違いがあって、
どれも今の高校生なんだろうと思う。

それにしても、なぜ、関西の高校が
強いのかな~。表現力や押しの強さや
オリジナリティが、やはり西高東低
なんだろうか?

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

パソコンの引っ越し

0円出版スクールの鹿内節子です。

デスクトップパソコンは
引退して、ノートパソコンにして
大きいモニター接続にすることに
した。引っ越し作業は
いま必要なデータだけにすると
面倒がないですね。断捨離です。
過去に創ったマニュアルが
でてきて、なかなか使えるやんと
感動したりする。

そこから、また電子書籍のネタを
見つけた。

バックアップ体制もあってよかった。

今まで、Win95からいろんなメーカーの
パソコンを買い替えてきたけど、
私には、車の趣味はわからないけど
パソコンの趣味はよくわかるわ。

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/