ChatGPT以降のコンテンツ作成について

昨年、11月のChatGPTの誕生から1年たちました。

あれからプラグインが増えました。いろいろな

使い方の提案があり、生産性向上のビジネス提案が

あります。

私が今、注目しているのは、ChatGPTを使った、kindleの

海外出版です。圧倒的なスピードでテキスト生成と翻訳が

できるようになりました。Canva,   DeepLなどツールは

そろったので、スタートするつもりです。

オンライン日本語教師と大学での日本語教師養成課程の知識と

体験を用いて、海外向けのコンテンツを発表していきます。

シカウチセツコ

2007年WindowsパソコンをChromBookもどきにする

鹿内節子です。

【chrome book もどきにしてみた】CloudReadyをUSB起動にして
2007年vistaのdynabookで使ってみた。押し入れでゴミだったもの。
低スペックだけどネット動画はOK. YoutubeもNetflixもさくさく動く。
文書は、Googleスプレッドシートで処理するから他パソと共有は便利。
古いパソコンが復活して、ネット活用できるので助かる。
本体にインストールしないので、
Windows併用で過去のデータ文書は編集できる。
Chrome OSのパソが安いのがわかったし、Windows
みたいに「あんたのパソのスペックじゃ11は使えねーぜ」
とか殿様商売をしないから学校導入されてるのでしょうね。
腰の低いChromeだが、背景にはGIGA school構想がある。
今後の学生はChromeBook 使いが多くなるでしょう。
Windowsとのシェア争いはどうなるんだろ。
==============
フリーのCloudReadyをUSBにダウンロードするのに、20分程度かかる。
USBは16GBを使用。
Gmailのアカウントが必要です。
電源onにして、タイトル字が画面表示されたら、F2を長押し。
BIOSに行くので、USBを選択する。
そこから、USBが読まれて、Chromiumの画面に行き、Gmail
アカウントに入るもよし、ゲスト参加もよしだが、Gmailアカウントに
入ったほうが、自分のChromeのブックマークや設定が同期されているので
使いやすい。
それにしても、Google 戦略はすごいね。

博士と狂人 オックスフォード英語辞典を創った熱い男の物語

鹿内節子です。

【オックスフォード英語辞典を創った熱い男の物語】
メル・ギブソンとショーン・ペンの
「博士と狂人」映画レビュー
音声のみ17分。1.25倍がおすすめ速度です。
★後半はネタバレがあるので、映画を見たいかたは、
前半でやめてください。(ストップ沈黙あり)

働く女性の人間関係 困った悩みの解決法

鹿内節子です

女性ばかりの職場って、うっとおしくないですか?

いきなり、すみません。ヘアサロン、介護系、医療系、

保育園、女性が多い職場は、ストレスがたまりがち。

理由は、この動画をご覧になるとわかります。

そのうっとおしさの解決法もわかります。

理解できると、ストレスが軽くなります。

私が、イラストを描いています。

占いにお金を払うより、動画を繰り返し見て

理解するほうが、根本的な解決になります。

↓ 少しご覧になってください。無料視聴あります。

https://s-school4652.teachable.com/p/3ec994

ゆげ塾の「構造がわかる世界史」

鹿内節子です。

ゆげ塾出版の歴史本(漫画)を読んでいます。
Youtubeで解説していた先生のHPをみたら
なかなか個性的でいいんです。
かつ、私が
散歩している公園近辺に塾があったので
面識はありませんが、ご縁を感じて。
塾の卒業生が、先生と共に脚本、漫画を描いています。
優秀な卒業生が多いとのこと。
「世界史専門塾」が塾としてなりたっている
ことに驚きます。先生がオタク化(失礼)して
突き抜けていると成立するもんだと思います。
他に国語だけの塾も、近辺にありますし。
都市部ではありなんでしょう。
私の場合は、
大人になってから、好きな部分だけ学ぶ。
それが生き方や仕事を豊かにしてくれる。
これが子供にはできない、大人の楽しみです。

起業スタート時の仲間に去られること

鹿内節子です。
若くして起業した人の話に共通するのは、
初期時代のスタッフに辞められて、痛手だったこと。
立ち上げ時の仲間は立場が明確でないから。
共同経営者に去られ、スタッフ全員が退職。
ショックなことを、今話すまでに立ち直っていた。
今は、とてもうまくいっている。3人とも別の会社の
かたのお話から。
立ち上げ時の経営者の熱量が半端ないから、スタッフにも同じ時間と熱量を求める。立ち上げだから厳しくなる。スタート時にやりがちです。
経営者と従業員の立場は同じではないことに気付くと、うまくまわりはじめるようです。お話から感じたこと。