気の弱い人の営業力が上がるビジネス書25

鹿内節子です。

amazon kindle電子書籍を出版しました。

【気の弱い人の営業力が上がるビジネス書25:
あなたも一つは行動できる】

https://amzn.to/3f64qkW

2015年から2020年までの
士業ブックメルマガの中から、営業力が
上がる本を厳選してから、コメントを加えて
まとめました。

<目 次>
■営業力をパワーアップする
■海外力をパワーアップする
■講師力をパワーアップする
■コミュニケーション力をパワーアップする
■戦略力をパワーアップする
■道具力をパワーアップする

オンラインシフトの時代、だれもが営業力を

つける必要があります。小さな会社、個人事業者など

専門の営業パーソンがいなくても、自分の商品を

売ることが重要です。営業が苦手な気の弱い人に

ぜひ、読んでいただきたいです。

==============

読者の感想 50代 男性営業マン
私は仕事で営業主体の活動をしていますが、今年からコロナ禍で商談の70%がZOOMやTEAMSなどのオンライン会議になり、営業活動〜企画書提出〜受注〜納品までの顧客との一連のやり取りがすべてオンライン会議で完結する案件が増えてきました。

営業活動も顧客訪問がやりにくい状況なのでウェビナーを定期的に開催して集客のためにブログ記事を書いたりしてます。訪問主体だった昨年とはまったく違うやり方で、正直とまどいもあり、試行錯誤しながらやっています。

ウェビナーによる集客は始めたばかりでまだまだ少ないですが、移動時間がなくなって生産性が上がった、遠方でも移動の交通費がかからない、というこのやり方のメリットは実感していて、おそらくこの流れはコロナ禍が落ち着いた後も変わらないだろうと思っています。

本書はこのような大きな変化によって(私を含めて)多くの人達が戸惑っている中で、どうやって前向きに仕事をしていけばいいかというヒントの詰まった良書をコンパクトで的確なコメントとともに紹介しており、大変参考になりました。

従来の訪問主体の営業活動からWEBによるコンテンツマーケティング主体の営業活動にシフトしたい人にはおすすめです。
===============

アマゾン 宣伝プログラムに

0円出版スクールの鹿内節子です。

【9月末から1年間宣伝してもらえるプログラムに
選ばれました】広告費無料

「40代社長のらくらくお金が貯まっちゃう仕組み」
鹿内節子 著
****************
AmazonのPrime会員向け購読プログラム「Prime Reading」にお客様のタイトルをご招待したくご案内申し上げます。本プログラムは、著者の皆様とその作品を、Amazon を頻繁に利用しているお客様に宣伝することを目的としており、本プログラムにおいてAmazon プライム会員は追加料金なしで、対象となるタイトルの中から何冊でも本を購読することができます。Kindle ストアで、読者への露出度アップの機会としてぜひご利用ください。Amazon では、本プログラムを Amazon 全体で積極的にプロモーションしています。
*****************

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

フレデリック・ワイズマン その静かな衝撃

0円出版スクールの鹿内節子です。

【フレデリック・ワイズマンその静かな衝撃】
出版されました。8月中は100円です。
特典プレゼントあり。

ドキュメンタリーの好きな人。2002年の
映画メーリングリストのこと。仮想バーの話。
蓼科映画祭。タイムマシンにお願い!な話題が
載っています。好奇心のある人向けです。

https://amzn.to/2LXsqaM

#フレデリックワイズマン
#Lumiere

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

2002年7月のブログを電子書籍にする

0円出版スクールの鹿内節子です。

【フレデリック・ワイズマン】の
映画感想文を2002年7月に8本
書いていた。ネット上のものを
ダウンロードしていて復活したので
まえがき、あとがきを「今、ふりかえる」
として、電子書籍を準備中。

ビジネスユースではない、まったくの
趣味ベース。フレデリック・ワイズマンを
取り上げるのもおこがましいのですが、
16年前の7月に受けた衝撃を残しておこう
と思います。

売れそうもない地味な本になりそう。
道楽でしかない、
究極の自己満足な本。メモリーズ!

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

丁寧に電子書籍を創る

0円出版スクールの鹿内節子です。

5月になりました。
行政書士事務所開業が平成3年5月1日ですから
27年になります。

ビザ手続きで、インタビューした
外国人は900人くらいでしょうか?
仕事をお断りした外国人も何人もいます。

量より質の仕事をずっとしてきました。
お客様の顔がお金に見えたら危険だ!
というのは心していることです。

また、サポート業務は好きなのですが、
どちらかというと、現在は、事務職よりも
人相手に話を聴く、文章を書くこと
が好きなので、電子書籍スクールに
比重を置いています。

マーケティング分野の人たちが
電子書籍が販促に役立つという視点で
おけいこごとの先生に片っ端から
営業をしているのを聴きます。

それは一つの側面なのですが、
コンテンツの充実を忘れると、ゴミ
電子書籍が増えるだけです。

わたしは、ほぼマンツーマンで
専門家と向き合い、コンセプトから
相談し、コンテンツの充実を
目標に、じっくりと時間をかけて
向き合っています。

「たった2日で」とか
即席ラーメンのように電子書籍が
できます!というキャッチコピー
には、それなりの出来具合なのだろうと
感じています。

私は、じっくり煮込んだ
牛の角煮のような電子書籍づくりを
目指しています。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

インスタ女子はフォロワーに価値がある

0円出版スクールの鹿内節子です。

【インスタ女子】でフォロワーが
2万人いる女性2名が深夜テレビで
話していて、お笑い芸人が突っ込む企画を見ていたら、ベストショットを取るのに、スタバで50枚は撮る。文章もよく考える。

ヨガをしていないのに、湘南の浜辺でヨガポーズを写真で撮る。見せ方を企画してセルフプロモーションをしている。

時間とお金をかけている。
そこに広告価値が生まれるのでしょうね。
遊びではない、インスタをマネタイズするのは
こういう視点。フォロワーが価値を生むのです。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

AIとうまくつきあう方法

0円出版スクールの鹿内節子です。

【AIが人間とつきあうと】
さっそく高笑いが止まらないらしい。
Amazon echoがいきなり笑うのを修正するとか・・・
人間と生活すると矛盾が多くて
クレイジーになるのも無理ないなぁwww

これからは、

●AIとうまくコミュニケーションできる教科書
●AIをコーチングする方法
●AIに仕事をまかせる技術
●AIを狂わせないマル秘テクニック
●AIをうまくことばで動かす技術 などの
本が売れそうな気がする。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

ピンポイントで知りたいことは電子書籍がいい

0円出版スクールの鹿内節子です。

紙本は10万字程度は必要で、ある分野においては
盛り込むべき情報が広くなりすぎる傾向があります。

その一方で電子書籍は枚数やボリュームに左右される
ことなないため、「ピンポイントで知りたい事を
調べることができる」のです。

訴求力、ターゲットへの刺さり方には強い
電子書籍をおすすめします。

 

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

紙本に対する大いなる幻想と絶版本の再生を電子書籍で!

0円出版スクールの鹿内節子です。

なにか、紙本を出版するということに幻想を

抱いている人が多いように思います。

すごい!本書くような人はえらい!

そんな一般人の見方。

また、講師業をしている人は、セミナーで

受講生さんに示す自分の紙本があると、ないでは

ランクが違うと思っています。

紙本が自分の価値を上げてくれるものという幻想が

あります。

しかし、世間には一度、出版しても売れない、1冊しか

書いていない著者はたくさんいます。絶版になった本

葬られた本はたくさんあります。

そんな死んでしまった本に息を吹きかけて、再生

しませんか?

0円出版スクールでは、絶版になった本を電子書籍にして

著者さんが再生することができます。

電子書籍は、一生ものの知的財産なのです。

 

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

行政書士の電子書籍活用例(受講生の事例)

0円出版スクールの鹿内節子です。

2月の電子書籍スクールの受講生さんは

遠方からシニア行政書士さんが参加されています。

ネットからの受注が増加してきたので、専門家の

ノウハウを電子書籍化して、必要な人に読んでいただきたい。

そして、受注につなげたいとのお考えでした。

地方都市でのネット営業については、検索エンジンに

強いamazon kindleはとても相性のいい宣伝ツールとなります。

すでに、章立て(目次)も作成されていました。

過去5年間はブログを書いていたので、コンテンツは

充分に準備されています。

このように、0からわざわざコンテンツを書かなくても

今まで蓄えてきた、ブログ、メルマガをまとめるだけで

専門家はノウハウを電子書籍として販売することが

できます。

 

 

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース