令和について思うこと

0円出版スクールの鹿内節子です

【令和】一発変換できる。
昨日、家で新元号について
予想大会をした。奈良時代には
白亀、金の献上があったので
改元したとか、雲がきれいなので
改元など。女帝の時代は気分次第で
改元してたとか盛り上がった。1年や
3年で改元していたようですね。

さて、気分を変えるのは軽い理由だと
しても、侮れないです。心機一転、初心に
かえってスタートするのもよいでしょう。

個人的には、「昭和」が好きだったので
昭和2でもよかったのですが、「和」の字が
入ってうれしいです。

「令和」生まれの子供が、この時代に生まれて
よかったというような時代になりますように。
ジャニーズも「Reiwa Jump」作りそうwww
#令和
#新元号

学習はいつか役に立つときがくる

0円出出版スクールの鹿内節子です。

【学習はいつか役立つ】
2年前にチャットワーク講習を
受けて、あまり使わなかったけど
最近、頻繁に使うことになった。
 
ZOOMも昨年、講習を受けて
役立っている。
 
パソコンMOS検定も
実務に役立つところもあって
重宝している。
 
学習に無駄なことはなにもない。

オリラジあっちゃんが青学の先生に

4月からオリラジあっちゃんが
青学の客員講師となるそうだ。
「しくじり先生」の頃から
面白い授業のできる先生に
なるだろうな、と思っていた。

出席はTwitterでハッシュタグをつけるとか、
前説をつけて、音楽流して生徒が集まったら
登場するとか、ほかの先生の授業を見学するとか。
芸人ならではのイノベーションが期待できる。

集客力は抜群だと思うので、学校としても
期待できるでしょう。研究者としての大学の
先生は、比較されるとつらいものが
あるかもしれない。発信力とパフォーマンス力では
かなわないですからね。持続力はあるのかな?

【0円出版スクール 通信制・ 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

マナーとコミュニケーションは違う

鹿内節子です。

<マナーとコミュニケーションは違う>
紋切型のマナーと相手の
いうことに返して、連続して
会話を続けることは違っていて、
コミュニケーションは応用力が必要。
雑談はよりスキルの高い
コミュニケーション技法だと思う。
マナーという土台があっての
雑談力なんですけど。

日本人は敬語があるから、
フランクな雑談がむずかしい
のだと思っています。

高齢者が要職にいること

鹿内節子です。

<高齢者が要職にいること> 先日、元TVアナウンサーだった 住職さんが、車に傷をつけて 逮捕された件で、数年前から 認知症であったということ。 人生100年時代、生涯現役 といえども、現実の社会では 迷惑となっている場合もあるかもしれない。 だれかが、引退せよとか引導を渡さないかぎり 要職についている人には起こりうることでしょう。 自ら隠居できる人は、むしろ潔いのではないかと 思います。 【0円出版スクール 通信制・ 募集中】 http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

海外法廷ドラマが面白い

【法廷ドラマ】海外TVでは
弁護士、法廷ものが面白い。
年末・年始見ていて飽きなかった。
SUITS GOODWIFE BULL
弁護士の資質で良心的というのは、
向いてないから事務所を辞めろ!と
言われる新人弁護士。どんな手を
使っても勝たないと意味がない世界。
しかし、ラストは納得のいくヒューマン
な結末。

事務所内の出世競争、クライアントの奪い合い
検事と弁護士の腹の探り合い。
政治と弁護士事務所の癒着など、さまざまな
要素が絡み合っている。
被告人が必ずしも白ではない場合もある。
複雑な世界が実に面白い。

【0円出版スクール 通信制・ 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

abemaTV ニシノコンサルが面白い

0円出版スクールの鹿内節子です。

amazon fire TVで
PC スマホ TVを同期したので
音楽 動画 本がポータルに
なって便利。

キングコングの西野さんの
番組で「メモの魔力」前田裕二著を
100万部売る販促について
アイデアだしをしていたのは
良かった。

目つきのアブナイ箕輪厚介氏と
佐々木圭一氏(伝え方が9割)を
まじえた販促話は、編集者や
著者のみならず営業目線では
大切なことを言っていたのです。

西野さんに続くビジネス話の
面白いのは、オリラジ中田敦彦氏の
オールナイトニッポンプレミアム、
リアルタイムで進むビジネスを
軌道修正しつつファンを巻き込み
お客にする力はさすがです。

それにしても、NSC(よしもと
芸人養成所)は、すごい教育を
していると思う。

【0円出版スクール 通信制・ 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

仕事のモチベーションの優先順位は国民性による

0円出版スクールの鹿内節子です。

仕事のモチベーションは、国民性に
よって違うのだけど、
会社に入る時は、条件(給与
業務内容)優先だけど、
退職するときは、人間関係で
辞めるのが日本人らしい。
いかに人との関係性で
日本人は生きているのかがわかる。

とはいえ、業務内容が自分にとって
成長しないと思って転職する人も
いるので、給与、業務内容、
人間関係の優先順位は人によって
違うのでしょうね。

【0円出版スクール 通信制・ 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/

精度が上がる4K 8Kの世界

0円出版スクールの鹿内節子です。

精度が上がると
テレビが4K、8Kで見られるとか。
オリンピック需要になるのかな?
 
あとは、指紋、静脈、目で
認証する精度が上がるらしいけど
フェイクとの攻防戦になるらしい。
 
facebookで、手のひらを広げた
写真や眼の写真の精度が上がると
コピーされる可能性も
あるのでしょうね。
 
防御用のサングラスと
指シールの紹介がされて
いました。
攻防戦は続く。

【0円出版スクール 通信制・通学生 募集中】
http://pub5.jpn.org/wp/5-2/