ゆげ塾の「構造がわかる世界史」

ゆげ塾出版の歴史本(漫画)を読んでいます。

Youtubeで解説していた先生のHPをみたら
なかなか個性的でいいんです。
かつ、私が
散歩している公園近辺に塾があったので
面識はありませんが、ご縁を感じて。
塾の卒業生が、先生と共に脚本、漫画を描いています。
優秀な卒業生が多いとのこと。
「世界史専門塾」が塾としてなりたっている
ことに驚きます。先生がオタク化(失礼)して
突き抜けていると成立するもんだと思います。
他に国語だけの塾も、近辺にありますし。
都市部ではありなんでしょう。
私の場合は、
大人になってから、好きな部分だけ学ぶ。
それが生き方や仕事を豊かにしてくれる。
これが子供にはできない、大人の楽しみです。
執筆 鹿内節子

残酷すぎる成功法則 

9割まちがえる「その常識」を科学する。
という副題のとおり、筆者は巷にあふれている
成功法則を検証し、その根拠を面白い
筆致で描いています。

常識を覆す根拠がたくさん示されて
いるのですが、印象に残ったのは、

「退屈な仕事」はあなたを殺す。

仕事を楽しめば、ストレスがあろうと
結局は報われる。

有意義な仕事が長寿につながるなら
寿命を短くするものは何か?

失業である。職がない状態は、若死に
するリスクを63%も高めるという
調査結果がでている。

失業と若年死は因果関係である可能性が高い。
この調査は40年間にわたり、15か国の2000万人を
対象に行われている。どの国でも63%という
数字が変わらなかったという。

しかし、もっとショッキングなことは
嫌いな職についていることは失業よりさらに悪く、
失業より幸福度が低い。単調な仕事は心筋梗塞の
リスクを高めることが明らかになった。

つまり、退屈な仕事はあなたを殺すという結果になる。

これを読んで、私は、成功者とは、自分の能力を
楽しく発揮できる職をつかんだ人なのだろうと思った。

ただし、あまりに楽しすぎてワーカホリックになっては
元も子もないのです。バランス調整ができること。
コントロールできることが、より重要なのでしょう。

<アマゾン書店>
https://amzn.to/2FkXux2

執筆:鹿内節子

あなたという商品を高く売る方法

【士業ブックメルマガ  第170回 隔週発行】

『「あなた」という商品を高く売る方法
キャリア戦略をマーケティングから考える』
永井孝尚 著 をご紹介しました。
http://amzn.to/2GkOGZT

★無料メルマガ登録はこちらへ
(本好きならだれでも)
https://88auto.biz/deer/touroku/shigyo.htm

士業ブックメルマガで紹介した本たち

アマゾンの本棚ご紹介します。

士業ブックレビュー 無料メルマガで週一回ご紹介した本です。

108回になります。2年続きました。

ビジネス書の好きな方、購読してくださいね。

http://astore.amazon.co.jp/shigyo-book-review-22

 

★メルマガ無料登録はこちらへ ビジネス書紹介メルマガ https://88auto.biz/deer/touroku/shigyo.htm

★facebookページ

https://www.facebook.com/shigyobook/