ちんどん屋 林幸治郎・60歳の青春は良かった!

林幸治郎・60歳の青春

【知らないことばかりで】
これはいい番組だった!
というか、どの範疇にいれていいのか
わからない仕事、宣伝だけど、いきつく先は
古典芸能なのかな~。
 
ちんどん屋の屋号が、〇〇通信社なのが
なんで? いちいち魅力がある。
 
大学の部活のデキシーランドジャズ研究会を
ちんどん屋研究会にしてしまった
(なんといっていいか? すごすぎる)
 
ちんどん屋の予約はほとんどメールである。
 
ちんどん屋、お坊さん3人、小学生の下校時に
学校前からちらし配りをして、イベントへの
呼びかけをする光景。(すごい違和感、
目に焼きついて、フェリーニの映画みたいに
なんか奇妙)
 
お坊さんの営業努力とその方法について
突っ込みたくなった。「坊主バー」は
いいと思う(また行きたい、番組とは
無関係だが)
 
お寺とお坊さんの現代での役割について
語ると長くなりそうなので、割愛。
番組の話にもどると
林さんは口上の研究に天保水滸伝を読んでいる。
 
ちんどんコンクールに臨むところが、いいんです。
で、そのための練習がなんとも抜け感がすてきなんです。
 
ラストの「お祓いである」のとこまで
くぎづけになったのであります。
 
室井滋のナレーションが軽妙で
映像にあってるのよね♪

そこまでできるかAIコンシェルジュ

よく使わせていただいている
会議室予約サイトだけど、
「そのお時間でしたら、こちらの
ほうがお得なお値段です。」という
代替案をメールでくれる。会社は損で
お客の得になる提案。
会議室予約は、自動化がしやすいから
たいていは、空室or予約不可ですまされるところ。

そこは今はまだ目視、手動なんだろうなと思う。
AIが自社の目先の得になるプログラムだけ
でなく、お客の得になるプログラムを
提案できれば、長期的に離れることは
ないと思うけど。すでにAIの能力は
そこまで問われているのかもしれない。

AIよ、損して得とれができるのだろうか?

facebook士業ビックレビュー協会

ヒント