シンプルに生きる

0円出版スクールの鹿内節子です。

ドミニック・ローホー著 「シンプルに生きる」
よみました。

ミニマリストという生き方のお手本のような
フランス人。

元をたどると日本の禅です。

良いとおもったことば。

================引用はじめ
機能的なものは見た目も美しい。
天然で凡庸なものがよい。

自分が必要としているものはなに?

それぞれのものはそれぞれの場所に
整理整頓は時間を節約し、記憶力を助ける
良い仕事は、清潔で整頓された環境から始まる。

身の回りをかたづけながら、自分自身の心の中も整理している。

真の人助けは、その人を自分の頭で考えられるように導いてあげること。
やたらにおぜん立てをしたり、仕切ったりという役割も放棄する。
自分を正当化することで得られる満足感を、まわりの人に譲りましょう。

なりたい自分をイメージする。潜在意識のなかで着想が生まれると
ひとはそれを応用しはじめる。

シンプルな生き方を受け入れ、自ら「つつましさ」を選択すると、
次第に人生が「豊か」に変っていく。自分を捨てる人が、
結局、自分の望むすべてのものを手に入れることができる。

シンプルな生き方とは、質素でなんの変哲もないと思えるものの中にも
喜びを見出し、味わうことができる。
自分に与えられたものをすべて活用し、自分の滋養とすること。

本来自分に与えられている幸福に気づき、おの恩恵にあずかり、お金や時間、
所有しているものを賢く活用すること。
そこに到達するためには、節約することさえもポジティブな姿勢で臨み、
幸せのために物質的なものに頼らないようにする。
===========引用おわり

投げて反応をみるリサーチ発信

0円出版スクールの鹿内節子です。

老後資金2000万円不足、
のニュースはFPや金融機関の
人には、格別珍しくない話
なのだが、一般人には衝撃だったらしい。
出所が金融庁だったから、
真に受けている人がまわりにけっこういたので。

 
これは、この情報発信後の動きを見るのも
重要。国民がどう反応するかを見ている。

 
facebookでも、「〇〇しようかな」と
発信する人がいて、その反応をみて
動く人もいる。すぐコメントする人。
発信している人も様子を見ている。

 
Twitterが休眠アカ削除すると発信したあとの
反応をみて、撤回があった。

 
発信されたものは、最終決定ではなく、
ユーザーの反応を探っている。
リサーチ発信に気をつけてみると面白い。

玄米食はコスパがいい

0円出版スクールの鹿内節子です。

<玄米食はコスパがいい>
ここ3日ほど朝食を玄米にしたのだけど、
白米より消化に時間がかかるためか、
腹持ちがよく空腹にならない。
内勤事務なら間食不要だと
思う。昼食も不要かも。
体重も減っている。
玄米は、歯ごたえも良く、
べたつかず、甘みがありおいしい。

祖母の時代には、白米がなく、しかたなく
食べていたので、嫌いらしいが、この
飽食の時代にあえて玄米回帰は、
合理的だと思う。
ミニマリストが1日一食と言っていたけど、
「うそだろ」と思ったが、案外、玄米なら
1食でも大丈夫な気がしてきた。

年賀状の筆跡

<年賀状の筆跡>
いただいた年賀状の整理を
していた時、手書き宛名を
みただけで、個性の強い人は
作家、監督、編集者、大学講師だった。

会社員は悪筆は矯正している
のだと思う。ちなみに幼いころ
早く字を覚えたこどもは悪筆
という言い伝えがある。

というか、近年は、没個性の
パソコン打ち出しの宛名なので
個性もなにもありはしないのです。

印刷宛名はビジネスではしかたないけど、
個人間では、つまらないね。
わたしは、今でも手書きをします。

父親は、かつて、12月に入ったら
年賀状を書いていました。(暇人か?)

主任警部アラン・バンクス

0円出版スクールの鹿内節子です。

【BBC アラン・バンクスは面白い】
Huluでいいのは、これ。90分で映画を
見ているかのようなテレビドラマ。
さすが、BBC。

ピーター・ロビンソンの小説をベースに
しているので、ストーリーがきちんとしている。
犯人の人物像をきちんと描いているのが良い。
 
主人公の刑事が、下手なジョークを言わない、
にこりともしないのが、さらにいい。
コメディのかけらもない、期待どおりの
イギリスドラマ。

明るく軽いコメディが見たいなら、アメリカのドラマを
見たほうがいい。

冒頭の風景がターナーの絵画
のようで渋い。

主任警部アラン・バンクス

役所はそんなに親切ではない

0円出版スクールの鹿内節子です。

<役所はそんなに親切ではない> 還付詐欺の電話があるらしいが、 基本的に役所は、お金があなたに 戻りますよ!みたいなサービス 電話などはするはずがない体質。(^_-)-☆ 年金だって、自分から言いに行かないと 払ってくれないんですぜぃ。 取り立ては厳しく、還付は本人の 気づきを待つ。これがリアル。