お笑いの値段

0円出版スクールの鹿内節子です。

お笑い芸人を
束にして、複数の劇場で興業を
しているよしもとなんだけど、売れている芸人に
売れない芸人を抱き合わせにして
チケット5000円以下。それは劇場がたくさんあるから
できること。(サンシャイン劇場を東京グランド花月と
しているのにびっくり)

冠番組やCMを持たないかぎり、
漫才師の価値はそれほど上がらないのが残念。
だからM-1で優勝することに血眼になるのでしょう。

オリラジのあっちゃんは、そんな旧システムを壊して
アーティストとして価値を上げる動きをしているのが
新しいと思う。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

インスタ女子はフォロワーに価値がある

0円出版スクールの鹿内節子です。

【インスタ女子】でフォロワーが
2万人いる女性2名が深夜テレビで
話していて、お笑い芸人が突っ込む企画を見ていたら、ベストショットを取るのに、スタバで50枚は撮る。文章もよく考える。

ヨガをしていないのに、湘南の浜辺でヨガポーズを写真で撮る。見せ方を企画してセルフプロモーションをしている。

時間とお金をかけている。
そこに広告価値が生まれるのでしょうね。
遊びではない、インスタをマネタイズするのは
こういう視点。フォロワーが価値を生むのです。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

原尞氏 講演会 「それまでの明日」

早川書房主催の

原尞氏 講演会について
少しだけリポートします。

知る人ぞ知る直木賞作家で
寡作家で知られているかたなんですが、

14年ぶりの新作が刊行されました。
ファンは狂喜乱舞!!!

『それまでの明日』

300人の9割が男性の講演会は
ファンの集いでありました。

質の高い面白い小説を書くには
時間がかかる。沢崎がおりてきて
何か言うまで待つ。ストーリーが
もっと面白くなるまで・・・
それで14年かかってしまった、とのこと。

編集者が、14年間、はがきや手紙
色紙など、郵便でコンタクトを継続してきた
粘り強い付き合い方について、苦笑
しつつもお話されました。それがまた
原氏を伝説の作家にしてしまうわけです。

私なぞ、促成栽培のような電子書籍作成
をしていますと、本来の書籍出版のあり方
についてお手本を示された夜でした。

とはいえ、老舗の早川書房さんと比較するのも
おこがましいのですが、電子書籍はスピード感と
ライト感が長所なのです。そしてニッチな世界を
拾い上げるということ。手法が異なるのですが
モノづくりは一緒です。

鹿内節子

<アマゾン書店>
http://amzn.to/2teTqgU

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

AIとうまくつきあう方法

0円出版スクールの鹿内節子です。

【AIが人間とつきあうと】
さっそく高笑いが止まらないらしい。
Amazon echoがいきなり笑うのを修正するとか・・・
人間と生活すると矛盾が多くて
クレイジーになるのも無理ないなぁwww

これからは、

●AIとうまくコミュニケーションできる教科書
●AIをコーチングする方法
●AIに仕事をまかせる技術
●AIを狂わせないマル秘テクニック
●AIをうまくことばで動かす技術 などの
本が売れそうな気がする。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース

 

ブログより電子書籍は財産になる

0円出版スクールの鹿内節子です。

先日、行政書士さんが電子書籍を出版されましたが、

当スクールでお話していたことが印象に残りました。

「ブログを書いていますが残るような財産になるとは
思えません。自分が動けなくなったり、孫に伝えたい
ことは電子書籍にしておくことがいいと思います」

シニア世代の男性ですが、これから書きたいことは
「自分の生きざま、老後のことなど」だそうです。

後世に伝えたいことを書きとめておきたい!
そんな気持ちに応えられるのが、電子書籍
セルフパブリッシングです。

ただし、販売する目的であるならば、自己満足
な自慢話には気をつけましょう。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

2.電子書籍作成を教える講師養成コース

電子書籍クリエイター養成コース