デジタル教科書をタブレットで使う方向に

今日の日経新聞から
タブレットでデジタル教科書
を使う方向に。
電子書籍に追い風。

「デジタル教科書」を正式な教科書と同様に使えるよう

認める改正学校教育法が5月25日成立した。

2020年以降、本各普及させたい考えである。

デジタル版は紙の教科書と同じ内容だが、音声や動画も使えるため

理解促進につながるとの見方がある。

ロンドン、人生はじめます

0円出版スクールの鹿内節子です。

【映画 ロンドン、人生はじめます】
ダイアン・キートンのマニッシュな
ファッションはよかった。
ヨーロッパはお墓が森にある感覚
なんだね。日本は湿気、やぶ蚊がいて
散歩する気分にはなれない。

イギリスのある土地占有したホームレスが
病院に土地買収されてリッチになった
実話からヒントを得ているらしい。

それにしても、未亡人て家計のことや
夫の借金のことを知らないと、いきなり
やりくりが苦しくなるという典型。

ファイナンシャル・プランナー6科目が
活用できるのは、こんな時かもしれない。
#ロンドン人生はじめます
#ハムステッド
#ロンドン

野口五郎さんの商才

【野口五郎さんの商才】
QRコードをスマホで読み取ると、コンサートなどのライブ映像をイベント終了後に視聴できる「テイクアウトライブカード」というシステムの特許を持っているのが野口五郎さん。

 歌がうまいだけではなかった。

他にも音楽配信サイトを立ち上げたり、将来性の
ある分野に目利きができるのも、才能だと思う。

コンテンツをどう売るか?そこが大切。

映画解説者はどこに

0円出版スクールの鹿内節子です。

ウチの家族は3世代とも映画好き。
私の子供の頃は、学校から
帰ると3時の名画座を見ていた。
 
夜は、淀川長治さん、荻昌弘さん、水野晴郎
さんが解説する〇〇ロードショーを
見ていた。大部分は、面白くない映画
だったとしても、少しでも良いところを
探して解説してくれたので、最後まで
見てしまうのも解説者の力量が大きかったから
だと思う。

 
今は、劇場、DVD, ネットストリーミングなど
選択肢が増えたけど、解説者はいなくなったね。

 
でも、この人がすすめている映画なら見ようかな
という人が、たくさんいるのはいいことかもしれない。
それが、作家、芸人、漫画家、一般人だとしても。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み

丁寧に電子書籍を創る

0円出版スクールの鹿内節子です。

5月になりました。
行政書士事務所開業が平成3年5月1日ですから
27年になります。

ビザ手続きで、インタビューした
外国人は900人くらいでしょうか?
仕事をお断りした外国人も何人もいます。

量より質の仕事をずっとしてきました。
お客様の顔がお金に見えたら危険だ!
というのは心していることです。

また、サポート業務は好きなのですが、
どちらかというと、現在は、事務職よりも
人相手に話を聴く、文章を書くこと
が好きなので、電子書籍スクールに
比重を置いています。

マーケティング分野の人たちが
電子書籍が販促に役立つという視点で
おけいこごとの先生に片っ端から
営業をしているのを聴きます。

それは一つの側面なのですが、
コンテンツの充実を忘れると、ゴミ
電子書籍が増えるだけです。

わたしは、ほぼマンツーマンで
専門家と向き合い、コンセプトから
相談し、コンテンツの充実を
目標に、じっくりと時間をかけて
向き合っています。

「たった2日で」とか
即席ラーメンのように電子書籍が
できます!というキャッチコピー
には、それなりの出来具合なのだろうと
感じています。

私は、じっくり煮込んだ
牛の角煮のような電子書籍づくりを
目指しています。

お申込みページ

1.著者コース
電子書籍スクール 通学・通信お申込み